文化部

アニメーション部

部員数

1年

4

2年

3

3年

7

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:なし

活動の様子

アニメキャラの漫画、イラストを描き、部誌を作成しています。オリジナルキャラは創作性豊かで本人と似ていたり全く違っていたり。紙やスクリーンにキャラクターを描くときは1本の線を引くにもこだわりを見せています。文化祭では部誌・缶バッチ・チェキ・セル画などを展示・販売しています。部員はみんな仲良しです。

演劇部

部員数

1年

10

2年

1

3年

2

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

大会・文化祭前は活動あり

活動の様子

校内文化祭や春秋に行われる横浜市の発表大会を目指して活動しています。発声・演技を練習し、音響・照明を工夫し、みんなで協力しあってひとつの舞台をつくっていきます。近年は創作脚本を手がけ、部員各自の個性を生かした芝居づくりに取り組んでいます。

音楽部

部員数

1年

2

2年

1

3年

5

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:適宜

活動の様子

合唱曲を中心に、様々なジャンルの音楽に取り組んでいます。文化祭やウィンターコンサートなど校内での活動発表に加え、NHK全国音楽学校コンクールや保土ヶ谷宿場まつり、仏教主義学校連盟親睦音楽会へも出演し、活動の幅を広げています。三月には、一年間の集大成としてテラノホールにて定期演奏会を開催します。

茶道部

部員数

1年

4

2年

5

3年

2

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:なし

活動の様子

9月に行われた文化祭では、1年生、2年生がお手前を披露しました。「おもてなし」の心を大切に、日頃の成果を発揮すべく、部員一同、力を合わせて取り組むことができました。

写真部

部員数

1年

2

2年

12

3年

4

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日は適宜撮影

活動の様子

神奈川県高写連に加盟15年目を迎え、優秀校を7回、’07~’11 は最優秀校を受賞。全員が未経験者ながらも学年の垣根の無いアットホームな部活です。月1回のペースで校外撮影を行い、入賞目指して活動しています。

手芸部

部員数

1年

3

2年

2

3年

-

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:なし

活動の様子

毎週金曜日に家庭科室で活動しています。ビーズやレジンを用いたアクセサリーやキーホルダーに刺繍や編み物など様々な作品を製作しています。今年度は衣装作りに挑戦する予定です。ワイワイおしゃべりをしながらの楽しい作品作り。興味のある方は、是非見学に来てください!

手話コミュニケーション部

部員数

1年

2

2年

-

3年

-

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:なし

活動の様子

「手話」の存在はほとんどの人が知っていると思いますが、実際にできる人は少ないと思います。手話は日本語や英語のように「言語」であり、それを学ぶことによってコミュニケーションの幅が広がります。現在部員は少人数ですが、「手話技能検定」という資格を取得するために、実践も交えながら励んでいます。

吹奏楽部

部員数

1年

15

2年

9

3年

16

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:適宜

活動の様子

吹奏楽部では夏の定期演奏会、冬のニューイヤーコンサート、各種コンクール、文化祭や日本丸などで演奏を行っています。部員一同、音楽を通じて人間性を高めていけるよう、厳しい中にも楽しく活動しています。令和2年度には全日本ブラスシンフォニーコンクールの全国大会にて準優勝することができました。これからも、よりよい音楽をお届けできるよう日々努力していきます。
今後も定期演奏会やニューイヤーコンサート等で日頃の成果を発揮できたらと思います。皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

主な活動実績

●令和3年度 全国ポピュラーステージコンクール東日本大会 銅賞
●令和2年度 全日本ブラスシンフォニーコンクール 敢闘賞
●平成30年度 全日本ブラスシンフォニーコンクール全国大会 準優勝
●平成30年度 全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール全国大会 出場(3年連続)
●平成30年度 定期演奏会(鎌倉芸術館小ホール:8/19)
●平成30年度 横浜吹奏楽コンクールA部門 出場
●平成27年度 日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞

生物部

部員数

1年

2

2年

1

3年

2

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:適宜

活動の様子

生物部では、ウーパールーパー等の動物の飼育と、アクアポニックスの管理なども行っています。透明骨格標本も作っています。
校内の文化祭では、飼育生物の展示や発表が好評で、生徒はもとより来校された保護者や中学生からも「知らない生きもののことが良くわかった」など多くの感想が寄せられています。
今年度はさらなる研究のレベルアップを目指し、部員一同張り切って活動しています。

箏曲部

部員数

1年

3

2年

2

3年

5

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

行事前は活動あり

活動の様子

週に1度、専門の先生にレッスンをしていただきます。初心者でもみるみる上達しますよ! 中区の音楽祭や校内行事(文化祭・予餞会など)で稽古の成果を発表しています。

調理部

部員数

1年

40

2年

23

3年

20

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

文化祭前は活動あり

活動の様子

現在、83名で毎週1〜2日間活動しています。お菓子や家庭料理など様々なジャンルに挑戦しています。

美術部

部員数

1年

6

2年

2

3年

4

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

コンクール前・文化祭前は活動あり

活動の様子

全国高等学校総合文化祭や神奈川県美術展・中高生特別企画展の出展に向け、油絵を基礎から学んでいます。また文化祭は日々の活動成果発表の場とし、部員一丸となって手掛けた大作や個人の作品を展示しています。作品制作には個性が現れ、完成時には充実感を得ることができる部活です。

フォークソング部

部員数

1年

29

2年

14

3年

19

活動日

月曜

火曜

水曜

木曜

金曜

土曜

休日

休日の活動:適宜

活動の様子

フォークソング部では、文化祭や定期演奏会に加え保土ケ谷バンドバトルに出場するなど校外でも活動しています。学年男女関係なくバンドを組み、演奏を通して絆を深め合い、さらなる技術向上を目指して努力しています。音楽に興味のある方は、是非見学に来てください!